2018/01/27 おやじコラム 油断してたら、うずらの卵とグリーンピースが無くなっていた話。 にほんブログ村はい全国2000万人のバイトを含む非正規労働者の皆さん!お疲れ様です。バイトを含む仕事でやっと食つなぐ、窓際の昭和枯れすすき的なファンキーおやじ、「おいちゃー」です。で、いつの間にか あれっ!・・・てな感で気が付いたのですが、おいらの家が利用している複数のスーパーで買う、シューマイにグリーンピースが載ってない・・・また、ざるそば・小分けそばに、うずらの卵がついてない・・・このような経験が、むちゃくちゃ増えて参りました。おいちゃーのようなバブル時代を経験した、古い世代は、グリーンピースのアクセントと、うずらの卵の甘くまろやかな味わいが、あたり前なもんで、非常に違和感と、寂しさを覚えるのです。製造業者さんに諸般の事情があるのでしょう。また、それにこだわらない、旨さの追求が進んでもいるのでしょう。あるのが普通と思う「おいちゃー」の感覚が、もう時代遅れなのかも・・欲しけりゃ別で、グリーンピースとうずらの卵をお前が買え!!(爆)そんな声も聞こえる気が・・・どうもすんまそん~(´∀`*;)ゞわがまま言いました。てなことでまた。つづく
2018/01/19 アルバイターを中心にその他 皆さん!自分の人生日々大切に!! にほんブログ村はい、皆様ごきげんよう~ここかと思えば、はたまた あちら浮気なセルフのシンドバット!!「おいちゃー」です。ピンクレディーかよっ!!さてここのところ、ブログ仲間の「爺さん」が急に逝くとか、バイト仲間のジイさんががんの様な大病にかかる、・・・本業では顧客の高齢者が立て続けに病死しちゃう・・・はたまた少し昔には、若い昼勤の学生ガソスタアルバイトさんが、急に亡くなる黒の恐怖から消失の衝撃へ・・・姿を消したアルバイターてな経験を重ねてる吾輩。そうなると命とは?人生とは?てなことを自然に考えますな。生きてる時間は思った以上に短く、働いてる現役の間には自分が好きでなこと得意な分野で、世の中に貢献できたら言うことはない。つくづく その様に思いますな。しみじみ、シジミ汁を飲みながら考える「おいちゃー」いやシジミ汁は、冗談だけどね。まあ何が起こるかいつどうなるか分からん人生、皆さん精一杯頑張りましょう~。(^∇^)ノつづく
2018/01/07 明けましておめでとうセルフ!そこで発展する派遣会社のヒントを考えた。 にほんブログ村オヤジブログを楽しまれている中高年の皆様、その他ヤングとじじばばの皆様、明けましておめでとうございます。まああれだ、いつも強がっているのが可愛い「おいちゃー」も人の子・・・・大晦日から年明けにかけて、ぼっちで給油監視してるとなんだか寂しい気分になるのが、人情でございます。懐の余裕さえ生まれれば、派遣バイトはもうイイや、今年の暮れは家庭で過ごしたいな!という気分になりますな。しかしもしも暮れから元旦にかけて、派遣会社の社長と幹部が各セルフの派遣先を回り、あったかい差し入れをスタッフに配って回ったら・・もしもそれなりの お年玉替わりの正月手当を現金支給していったら・・・もうあなた(社長・派遣会社)に、一生ついていきますよ(爆)!!!!まあアクセクハタラキーノ・ポックリ社(仮名)の吸血鬼田(きゅうけつきだ)部長と蚊田世(かだよ)社員が、暮れ正月にそんなことする訳ないよな!!(゚∀゚)ではまた!つづく